
希望をもち、自分の光ある未来を信じて、自分らしく歩んでほしい。
「me ray」=「私に光はある」
そして、「未来」へとみなさんと共に、一歩ずつ進んでいきたい。
そんな私たちの想い・願いを込め、「meray」と名付けました。
東京の小金井市にある就労移行支援merayは、
地域社会の中で自分らしく生きることが、人生の幸せとなるということを、
関わる全ての人が感じられるように、私たちは私たちの役割を果たし、
私たちにできることを尽くしていきます。
一人でも多くの方に "人とのつながりを感じる、あたたかな場所"だと、
感じていただけけることを願って・・・

Vision
私たちのビジョン
認めあい、尊重しあい、助けあう社会をつくる
どのような生き方をしている人でも、
どのような障害のある人でも、人は、
他の誰かと"つながる"ことを求めているのではないでしょうか。
誰かと"つながる"ことで得られる、自分も「社会の一員である」
という感覚を求めているのではないでしょうか。
安心できる場所で、ここに居ていいんだと感じること。
ちょっとしたことで誰かの役に立っていると感じること。
誰かと"つながる"ことで得られる感覚があるからこそ、
人は、自分らしく生きていけるのだと思います。
そのために、「社会は多様性で形成されている」
という意識があたりまえのこととなり
お互いの違いを「個性」として認めあい、
尊重しあい、助けあえる社会の実現に、
私たちは貢献していきたいと考えています。

Mission
私たちのミッション
~4つの想い~
私たちは、「障害者へ配慮をする」のではなく、
社会全体がお互いの違いを認め、違いを個性として尊重し、
助あえる社会の実現を目指します 。
私たちは、関わる全ての人が、人との"つながり"に希望を抱き、
未来へ歩んでいけるように支援します。
私たちは、人との"つながり"が人生の喜びとなり、
働く喜びが生きる力となることを体現していきます。
私たちは、福祉の支援と一般社会の壁をなくしていけるよう、
寄り添いながらも、企業社会への順応を目標とし、
常に両視点をもちながら適切に支援しうる人材を育成していきます。

message
代表メッセージ

日常のなんの変哲もない生活の中にある、誰かと“つながる”ことで得られる、
会話したり、笑いあったり、美味しいものを一緒に食べる、ささやかな喜び。
そんな喜びを感じられることが、自分らしく生きられることであり、
「幸せ」になるのだと思います。決して、特別な何かを持っていることや、
特別な仕事をしていることが「幸せ」ということではないと思うのです。
その、あたり前にどこにでもありそうなささやかな喜びから得られる「幸せ」を、
障害のあるなしに関わらずみんなが分かちあえる世の中になっていってほしい。
障害を持つ方が、地域で働きたい、自立したい、会社や家族の生活に貢献できていると実感したい、
そんな希望を持っている限り、私たちはその方たちの伴走者となり、共に歩んでいきたいと思っています。
ひとくくりに障害といっても、みんな違う人。みんな違う悩みを持っている。
だからこそ、ひとりひとりの個性を尊重しながら、
その方がもっている可能性を少しでも広げられるような寄り添いが必要だと日々感じながら、
merayでの支援を続けています。
私たちの役目は、merayの中で過ごすことで、それまで感じていたであろう人との関わりへの壁が癒され、
人と“つながる”ことが生きる希望となるような雰囲気づくりと、
心身の安定に必要なことを身につけていただくための支援をしていくことです。
それは、単に就労に必要な技能訓練やスキル習得だけに終わってしまうのでは、
安定した就労に繋がるとは言い切れないと強く思っているからです。
人と“つながる”ことで喜びや幸せを実感し、働く喜びを糧とし、自分らしく生きてほしい。
そして、お互いの個性を認めあい、尊重しあい、助けあうことができる社会が実現すれば、
どんな人でも自分らしく生きていくことができるのだと、私は、そう信じています。
株式会社meray
代表取締役 永末 美幸
company overview
会社概要
商 号
代 表 者
設立年月日
事 業 所 名
事 業 内 容
所 在 地
連 絡 先
株式会社meray(meray Inc.)
代表取締役 永末美幸
2018年 2月15日 設立
2021年 2月 1日 株式会社へ組織変更
就労移行支援meray
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス 就労移行支援
児童教室
WEBシステムの企画及び販売
教育システムの企画及び販売
〒184-0012 東京都小金井市中町4-3-24
TEL 042-316-1256 FAX 042-316-1269
営業時間:平日9:00~17:00(不定期で休日営業あり)